犬と一緒に避難所へ~ペットとの震災時同行避難のために備えておくべきこと~

ペットとの震災時同行避難のために備えておくべきこと

犬と一緒に暮らす方は、地震などの突然の事態に際しても慌てず共に避難できるよう、普段からさまざまなトラブルに対して対策を心がけておかなければなりません。 今回は、万が一の災害に備えて、環境省の「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を踏まえ 行っておくべき、犬と安全に避難するための事前準備についてご紹介します。

 同行避難のための準備

【1】家族と災害時の対応について話し合いをしておく

家族と災害時の対応について話し合いをしておく

災害は、必ず犬と一緒にいる時に起こるとは限りません。そのため、災害が発生した時の対応について、日頃から家族間で話し合いをしておくことが大切です。 最低限確認すべきポイントとしては、以下の2点が考えられます。

・犬を連れている場合、どの避難経路で、どこへ向かうべきか。
・家に犬だけを残してきた時に災害が発生した場合、どうするか。

犬だけで留守番をさせる機会が多い場合、飼い主が留守中に災害が起こった場合を想定し、家具の配置を見直す、避難用のケージを設置するなど、適切な対策を取る必要があります。 また、飼い主の不在時に協力を頼めるよう、近所の方と良好な関係を保っておくことも大切です。

【2】犬の訓練、しつけをする

犬の訓練、しつけをする

避難場所で犬がパニックを起こし周囲に迷惑をかけることがないように、普段からしつけや訓練を徹底することが大切です。 特に、避難中はケージの中で過ごす時間が多くなるため、日頃からケージに入ることに慣れさせ、中で暴れることなく静かに過ごすことができるようにしつけましょう。 飼い主が周囲の状況を適切にコントロールしてあげることができれば、犬も安心して過ごすことができます。

【3】身元確認ができる手段を施す

避難の途中で犬とはぐれてしまうということも十分に起こり得ます。 そのため、飼い主とはぐれてしまっても身元が分かるよう、事前に飼い主の電話番号や住所を記入した迷子札を用意しましょう。 ただし、迷子札や首輪ははずれてしまう危険性もあります。不安な方は、身元確認の手段としてマイクロチップの装着も検討してください。 また、犬の写真を用意しておけば、はぐれた際に避難所に貼り出して探してもらうことも可能です。万が一の事態を想定し、出来る限りの準備を行いましょう。

【4】犬、他ペット用の非常袋の準備

ペット用の非常袋の準備

避難所には、犬用の食料や必需品の備えはないため、フードについても飼い主が事前に用意しなくてはいけません。以下のリストを参考に、必要なものを揃えましょう。

・食料と水(最低でも3日分はまかなえる量の携帯が望ましい)
・食器類
・薬(持病がある場合、病歴やワクチンなどについての記録も必須)
・リード、ケージ
・トイレ用品(トイレットペーパーや新聞紙、袋など)

その他、余裕があれば愛犬の好きなおもちゃやおやつなど、避難所で気晴らしになるものを準備しておくと良いでしょう。

【5】予防接種を行う

避難所にはさまざまな動物が集まります。感染症などのトラブルを防ぐため、狂犬病のワクチンを始めとした各種予防接種を犬に必ず受けさせておきましょう。もちろん、避難中でも体調を崩すことがないよう、日常的な健康管理にも気を配らなければなりません。

ポチのペット栄養管理士でもあるコンサルからひと言


イラスト画像

災害は突然やってくるもの。いざと言う時のために、日頃からの備えが大切ですね。 人用はもちろん、犬・猫の食料は、最低でも3日分は用意しておきたい。 非常用の食料は、様々な災害時の支援物資の状況を踏まえ、栄養が摂れて嗜好性が高く、 そして同時に《水分補給》もできるウェットフードがおすすめです。

 おわりに

災害時に犬と安全に避難するための準備についてご紹介しました。 大地震などが発生する度、多くの犬たちが飼い主と離れ離れになってしまう現状を重く見た環境省は、 犬と飼い主の同行避難を推奨する「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を作成しています。 災害はいつ発生するか分からりません。 そのため、上記のようなガイドラインや今回の記事などを参考に、 日頃から犬との避難行動について万全な準備を整えておくことが大切です。




このコラムのTOPページへ

こちらの記事もおすすめです