関節炎に悩む犬へおすすめのサプリメントの成分について

関節トラブルに悩む犬のために。

「散歩に行きたがらない」、「歩きづらそうにしている」、「階段を上りたがらなくなった」など、犬にこのような態度はでていませんか?もしかするとそれは、関節炎が原因かもしれません。
関節は骨と骨の接合部分で、その間にある軟骨がクッションの役割を果たし骨同士の摩擦を防いだり、 骨にかかる衝撃を和らげています。 この軟骨部分が、加齢や激しい運動などで磨耗・変形して軟骨のクッション性がなくなり、 直接骨へ負担がかかって関節トラブルは起こります。また、軟骨は神経と血管が通っていないので、軟骨のまわりにある関節液を介して栄養を吸収したり、老廃物を排出したりしています。犬の関節炎を予防するためにはサプリメントの摂取がおすすめです。代々、犬と暮らしている先輩飼い主の方に聞いても関節サプリメントは早めに与えている方が多いようです。犬の関節の健康のために必要な機能性成分が豊富に詰まったサプリメントはきっと役に立つはず。
加齢によっても起こる関節トラブル、そこで、関節サプリメントの中身についてのお話です。

関連記事
1. 犬の歩き方がおかしい?膝蓋骨脱臼(パテラ)に配慮した食事のひと工夫
2. シニア犬の体勢の3つのチェックポイントで筋力低下・関節トラブルのサインを知ろう。

 犬用のサプリメント

サプリメントはすべての犬に必要というわけではありません。しかし老犬や関節炎を患っている犬の場合は、食事ではカバーしきれない栄養素を補助する意味で、サプリメントの摂取は有効です。犬が関節炎になってしまった場合には不足しがちな成分を含むサプリメントで補いましょう。サプリメントには必要な成分が凝縮されているため、効率よく栄養を摂取することができます。食事の際に一緒に与えるだけで、手間もかからず犬の負担を和らげることができます。

 グルコサミン、コンドロイチン硫酸、フィッシュコラーゲンペプチド

これらは軟骨の強化に働きます。グルコサミン、コンドロイチン硫酸には、関節の動きを滑らかにして、体内のコラーゲンを新鮮に保つ効果があり、フィッシュコラーゲンペプチドには骨にカルシウムをくっつけて強化します。 また、魚由来のコラーゲンは動物性のコラーゲンと違い、余分な脂肪や不純物が少なく安全性が高いと言われています。さらにアレルギー反応も起こしにくく、体への吸収率も動物性と比べて高いため良質なコラーゲンを摂取できます。

 ビタミンE、MSM(メチルスルホニルメタン)

ビタミンEには、血流改善の働きがあります。そのため血液の流れが良くなり、関節炎の痛みを和らげることができる栄養成分です。
MSM(メチルスルホニルメタン)は、骨を強化するコラーゲンの生成に必要な成分であり、同時に痛みや腫れ、炎症を和らげる働きをします。
関節炎の痛みは慢性的に続きます。このような炎症を抑える成分を含むサプリメントを摂取させることで、痛みを和らげることに期待できます。

《関連商品》
ネイチャーベット MSM 250粒
ネイチャーベット アースリーアーマーゴールド
ヒルトンハーブ モビリティサポート
POCHI グルコサミンチュアブルゴールド 40粒

 緑イ貝、オメガ3脂肪酸

緑イ貝には炎症や痛みを和らげる抗酸化酵素や関節を滑らかにするムコ多糖が含まれています。オメガ3脂肪酸も優れた炎症抑制効果が得られます。そのため摂取することで、痛みや腫れ、炎症などへの対処につながります。
緑イ貝は、最近のハイスペックなシニア用ドッグフードの原材料に含まれるようになってきています。
※最近(2017年)とくに、エイコサペンタエン酸(EPA)の抗炎症作用の研究発表が多く、とくに緑イ貝から抽出される「EPA」は、その他の魚油より注目されていて、関節サプリの主流になりつつあるようです。

《関連商品》
ナチュラルハーベスト クリルオイル
アーガイルディッシュ ボラージオイル 30粒
ヒルトンハーブ モビリティサポート

ポチのペット栄養管理士からひと言


イラスト画像

うちの子大丈夫?まずは気になるサインをチェック。
□ 前と比べて歩き方が変わったような気がする
□ 頭を落としたり、上下に揺らして歩く
□ 足をかばうような歩き方をする(足をそっと地面につけている)
(『愛犬のトラブル解決ブック』より抜粋 )
□ ジャンプを躊躇するようになった(お散歩前の喜びジャンプなど)
□ 室内での動きにメリハリがなくなった(「おいで」をすると、サッと来ていたのが、ゆっくりくるようになった)
□ 今まで普通に出来たことが出来なくなった(いつも上がれるソファにジャンプで失敗)
□ 階段やちょっとした段差でためらう、嫌がる
□ どすんと座って横になる、また、起き上がるときにつらそうに見える
□ 散歩のときに遅れて歩くようになった
『シニアドッグ 老犬と暮らすための飼育ガイド』より抜粋

チェックがひとつでもあったら、獣医師と相談しつつサプリメントを検討してあげてください。

【自宅での関節フォローのポイント】
1.食事を工夫し、体重のコントロール。
人と同じで、体重を減らすことは、関節への負担を軽くします。
また、いつもの食事に関節にいい栄養素「EPA(エイコサペンタエン酸)、DHAなどのオメガ3脂肪酸、 緑イ貝抽出物のETA、グルコサミン、コラーゲンペプチド、SAMe(エスエーエムイー)、ヒアルロン酸など」を加え、軟骨まわりの栄養をプラス。

2.日々の生活で気をつけること。
関節に負担をかけていないか、気を配ってあげましょう。 無理な運動、滑りやすい床は関節に悪い影響を与えます。

3.毎日の行動観察。
犬の歩き方や動きを毎日観察し、時間があれば手足を付け根からパッドまで軽くつかむように握り、痛がったりしていないか反応を見てみましょう。

 おわりに

関節にいいサプリメントといえば、テレビCMでもおなじみのグルコサミンやコンドロイチンが主流ですが、他にも関節にいい成分があります。
○SAMe(サミー): グルコサミンのわずか1000分の1の量で同等の軟骨生成パワーを持つ新しい成分です。関節サポートの決定版として最近の犬用のサプリメントに多くなっている成分です。
○MSM(補足): MSMは、動植物に存在する必要不可欠な天然栄養成分(有機イオウ化合物)。体細胞が生まれ変わる際に効率よく利用され、とくに細胞の柔軟性や浸透性を復元するため、密度の高いコラーゲン生成に役立ちます。
○フィッシュコラーゲンペプチド(海洋性ペプチド)(補足): コラーゲンは美容などによく知られていますが、コラーゲンの新陳代謝が鈍くなると、皮膚などのトラブル、関節痛などが引き起こされます。健康的な毛並みなどを保つための成分としても配合しています。
○ヒアルロン酸: 皮膚や関節等に多く含まれるゼリー状の物質。保水力に富むことが知られていますが、目の細胞間のクッションの働きや血管での動脈硬化を予防するといった働きを持っています。

関節炎になりやすい特定の犬種も存在しますが、関節炎は基本的にどの犬種であっても起こりうる病気です。老化により弱っているシニア犬の場合も関節炎になりやすく、特に注意が必要です。サプリメントで効率的に栄養素を補給させるなど、大切な家族である犬のために飼い主としてできる限りのことをしてあげたいですね。




こちらの記事もおすすめです