体調不良や病気のサインかも!うんちで分かる犬の健康状態と対策

体調不良や病気のサインかも!うんちで分かる犬の健康状態と対策

毎日何気なく片付けている、犬のうんち。 健康なうんちかどうか、チェックしていますか? 硬くてコロコロしている、ポロポロ崩れやすい、ほっくりしている、拾いにくいなど。 うんちで犬の体調が分かるので、毎日の便を見て犬の健康状態を確認するようにしましょう。 今回は具体的に、どのような点をチェックしたら良いのかについてご紹介します。

 理想的なうんちって?

犬のうんちは、健康のバロメーター。 便の硬さや色、ニオイなどから犬の体調が分かります。 どのような状態のうんちが理想的とされるのでしょうか。

まず、健康なうんちには適度な硬さがあります。 べちゃべちゃせず、程よい硬さがありティッシュでつかむことのできるようなうんちは、健康なうんちと言えるでしょう。 便の色やニオイは犬によっても若干違いますが、大体いつもと同じ色やニオイだったら問題ありません。

基本的に、便の量は食べた量に比例します。 たくさん食べたらたくさん便が出るし、少ししか食べていないと少ししか出ないのが自然なことです。 さらに便の回数が、食事の回数とほとんど同じであれば理想的です。もし食事が朝晩の2回であれば、1日2回~3回のうんちが理想的と言えるでしょう。 ただし、食物繊維が多いドッグフードや炭水化物が多めのものを食べた場合、便の量が増えることもありますし、肉含有が高いドッグフードは、消化吸収がいいからか小さなうんちになる傾向がありますので押さえておいてくださいね。

 【健康状態】こんなうんちに注意!

体調不良のときは、うんちにその症状が現れることがあります。 例えば、下痢が1日以上続くときや便に粘液や血液が混じっているときは、大腸炎や感染症の疑いがあるため、できるだけ早く動物病院へ行くことをおすすめします。 また犬はあまり便秘をすることはありませんが、排便ポーズをしているのに出ないとか、3日間くらいうんちが出ないときは念のため動物病院を受診し、獣医師に相談しましょう。 人間も便秘が続くと、おなかが張って苦しかったり食欲不振になったりします。それは犬も同じです。 お肉の食べすぎやドッグフードが体に合わない場合も便秘になることがあるため、日ごろから犬のうんちの状態はチェックしておきましょう。 そして、便に粘膜や血液が混じっているときは要注意です。大腸や小腸からの出血が考えられるため、一刻も早く動物病院に連れて行ってください。

うんちがべちゃべちゃしていたり、カチコチとしたり、ニオイがいつもと違うときは、食べすぎや油分が多いものを食べたことが原因かもしれません。 また黄色や緑のうんちのときは、小腸でしっかりと食物が吸収されていないことが考えられます。 黒いうんちのときは、小腸内で出血が起きている可能性があり、白っぽいうんちのときは、肝臓の機能が低下している恐れがあります。 いつもと違ううんちは、病気のサインであることも考えられるため、日ごろから気を付けてあげたいですね。
ちなみに、骨を与えているとポロポロと崩れやすい白っぽいうんちになります。

 【対策】日ごろからの観察が大事

犬は、調子が悪くても言葉をしゃべることができず、ときには我慢してしまうこともあります。 日ごろから犬の体調管理をしっかりと行うことが大切です。 犬を観察することで、「いつもと違う状態」にすぐに気付くことができるでしょう。 例えば、いつもは元気に走り回っているのに大人しい、動きがいつもより鈍い、声をかけても反応が薄いなど、いつもと様子が違うなと思ったら犬の行動を観察してみてください。 頻繁にあくびをしたり、体の特定の場所をしきりと舐めたりなどの行為が見られる他、少しでも体調に不安があったりする場合は獣医師の診察を受けることをおすすめします。犬の体調の悪化を防ぐためにも、健康管理はしっかり行いましょう。

ポチのペット栄養管理士からひと言


イラスト画像

犬にも私たちと同じように個体差がでるので、うんちの色や回数は目安でしかなく、いつもの回数や色と比較してどうなのかが重要です。 最初から意識的に観察する習慣をつけておけば、毎日毎日、365日が何年何十年と続いていきますから、そのうち無意識にいつもの状態を記憶するようになると思います。

お腹には消化吸収のことだけじゃなく、免疫細胞もたくさん存在していますから、日頃からお腹に役立つものにアンテナを立て「菌活」してみてはいかがでしょうか。 たとえば、テレビコマーシャルでも聞くようになったラクトバチルスアシドフィルス菌やラクトバチルスカゼイ菌などの発酵生成物が入っているドッグフードを選んでみるとか、 意外に嗜好性も上がるといわれる発酵食品やフェカリス菌などの死菌が入ったサプリメントをフードにかけてみるのが手軽でいいかもしれません。
納豆菌や酪酸菌、フラクオリゴ糖など  毎日使いたい消化酵素入りサプリが入っているトライアルセットもあります。

とはいえ、今を生きている犬の体ですから、いつもと同じものを食べてずっといい状態だったとしても、季節(温度差)や環境の変化で下痢をすることもありますから育児(犬)ってほんとに大変ですよね。

 おわりに

犬のうんちを毎日観察していると、ちょっといつもと違うかも、もしかしたら犬が病気にかかっているかも、と家族の顔色に気づくように反応できるようになってくるはずです。 また、動物病院へ連れていく場合も、うんちの色や硬さなどの様子を詳しく説明できるようにしておけば万全です。まずは、お母さんが一番のかかりつけです。犬の体調不良や病状をつきとめる手がかりとして、日ごろからうんちのチェックは忘れずに行いましょう。




Copyright(C) Marketing Partner Co.,Ltd. All Rights Reserved.