私たちは今よりもっと健やかな犬との暮らしをもとめて、
犬の身体にとって"いいモノ"である理由の原点を忘れずつねに見直し、近い未来の暮らしに役立つことに目を向けています。
だからここでは、"それ、よく知ってる。" 事柄も、ちょっと新しいコトや難しいコトも、知ることで知識の栄養になるような様々な犬との興味深い話題を少しずつ発信しています。
毎日を大切に、丁寧に犬と一緒にくらしていけたら、とても豊かな人生だったと思える気がしませんか。
犬の食事
犬たちもそれぞれ個性がありますが、「どんなものを食べさせて育てるか」は健康なからだ作りに欠かせない"一番の要素"かもしれません。
ここでは、犬の食事にかかわる幅広い話題 - 最初はプレミアムフードのブランドを知ること - に触れ、皆さまから「そうそう」とか「なるほど」など感じていただけたらと思います。
-
こだわりの原材料で栄養満点!ACANA(アカナ)のドッグフード
-
缶詰タイプが大人気!Animonda(アニモンダ)のドッグフード
-
タンパク質不足の愛犬にAlmo Nature(アルモネイチャー)のペットフード
-
認証オーガニックドッグフードのArgyle Dishes(アーガイルディッシュ)
-
穀類フリーペットフードの決定版!Orijen(オリジン)のドッグフード
-
おすすめウェットタイプドッグフード!Natural Balance(ナチュラルバランス)
-
消化の悪い犬にはハーブ配合ドッグフード!Timber Wolf(ティンバーウルフ)
-
ドライフードが好きな犬にNOW Fresh(ナウフレッシュ)のドッグフード
-
Natural Harvest(ナチュラルハーベスト)のドッグフードは低脂肪・低カロリー!
-
皮膚の弱い犬にも!Forza 10(フォルツァ10)のアレルギー用ドッグフード
-
添加物フリー!
HappyDog(ハッピードッグ)の無添加ドッグフード -
小粒で食べやすい!オーガニックならYARRAH(ヤラー) ドッグフード
犬との暮らし
ここでは、犬にとっての一番目の主治医さんでもある家族が、犬との暮らしの中で見つける様々な予防やそれにかかわる話題をお届けし、ポチの願う「犬と一緒の心地良いくらし」をさまざまな角度から探求しています。
-
知っておきたい犬のアレルギーの症状~犬のアレルギーを対策しよう~
-
犬のイビキは病気?犬がイビキをかく理由とは?
-
老犬がドッグフードを食べない時は?シニア犬の食事に関する基礎知識
-
犬のストレスの原因は?症状別!犬のストレス解消法
-
適切な食事と運動で健康的に犬のダイエット!犬のおすすめ減量方法
-
クッキー派?ガム派?それともチーズ派?種類豊富!犬のおやつ特集
-
車で犬とお出かけ!でも、これって車酔いの症状?犬の乗り物酔いの対策方法を知ろう
-
子犬のしつけ時期はいつから?「待て」や「甘噛み」など子犬の基本的なしつけ方
-
犬の留守番は長時間でも大丈夫?留守番のストレスを減らすためのトレーニング
-
犬のあくびに要注意!病気やストレスが潜んでいることも?犬のあくびに隠された意味
-
犬の散歩時に冬服・防寒着は必要?皮膚の乾燥対策は?犬と過ごす冬の寒さ対策
-
皮膚の病気のサイン?それともストレス?犬が飼い主や犬自身をなめる理由と意味
-
犬のシャンプーの頻度や最適なお湯の温度は?シャンプー・お風呂の正しい方法
-
耳掃除を嫌がる犬の飼い主の方必見!正しい方法で耳掃除・耳洗浄をしよう
-
犬とのコミュニケーションのために知っておきたい「犬がしっぽを振る時の感情・気持ち」
-
おやつを有効活用しよう♪散歩を嫌がる犬の散歩嫌いを克服させる方法
犬の健康サプリメント
巷にあふれているサプリメント。上手に使えば"うちの子の気になる状態"の予防に力を発揮します。
ここでは、サプリメントのブランドからその特長や強み、また成分ひとつひとつにフォーカスしたり、その成分が一体なににいいのかなどをわかりやすさをこころがけて更新しています。