犬のいびきは病気?犬がイビキをかく理由とは

犬のいびきは病気?犬のイビキについて語っています。

私たちと同じように、犬もいびきをかくのをご存知ですか?いびきをかくこと自体が悪いということではありません。しかし、いびきには何らかの病気が潜んでいることもあるため、注意が必要です。
ここでは犬のいびきについて詳しく解説していきます。

 なぜいびきをかくの?

私たち人間や犬が呼吸をするとき、空気は鼻もしくは口から入り、喉や気管を通り肺へ達します。この通り道のどこかが狭くなると、呼吸器を通る空気が振動するため、いびきとして聞こえるのです。
生まれつき軟口蓋(上あごの奥にある柔らかい膜状の組織。食べたものが鼻の方に行かないよう蓋として働きます。)が長いために呼吸をするたびに振動してしまい、いびきをかく場合もあります。

 いびきの原因あれこれ

寝ているワンちゃんの画像

いびきをかいてしまう原因は、生まれつきのものから些細な病気、深刻なものまでさまざまです。最も多いのは、前述した生まれつき軟口蓋が長いためにいびきが起こる「軟口蓋過長症」という病気です。
生活習慣など日常的な原因によるものについては、太っている犬や鼻炎持ちの犬はいびきをかきやすいとされています。これは、前者はのど(首)周りの脂肪のせいで気道が狭くなること、後者は鼻水や鼻づまりのせいで気道が狭くなることが原因です。
意外と盲点なのが、薬やタバコの影響です。痛み止めや症状緩和、精神安定剤などの薬を飲むと、筋肉が弛緩して気道を狭めてしまうことがあります。飼い主、もしくはご家族の中でタバコを吸っている方がいる場合は要注意です。タバコの煙は犬にとっても刺激物になります。犬が生活する空間でタバコを吸っている場合、いびきをかきやすい環境といえます。
注意が必要ないびきの原因としては、気管虚脱や腫瘍、心臓病が挙げられます。気管虚脱は気管の膜状部分がたるんでしまい空気の通り道が狭くなることでいびきを引き起こします。鼻腔や咽喉頭部に腫瘍ができることによって気道が圧排される場合、心臓病により心臓が肥大することで気管支を圧迫される場合にもいびきのような呼吸音が聞こえることがあります。
また、犬特有の病気である気管虚脱は、進行すると呼吸困難を起こして死に至ることもある恐ろしい病気です。この病気は小型犬、特に中高年以降よく見られるため、高齢な小型犬でいびきが認められた場合は注意が必要です。
このように、いびきは重い病気のサインでもあるため、注意が必要です。

 いびきをかきやすい犬もいる

ある種の犬は、生まれながらにいびきをかきやすいといわれています。それは、ブルドッグやパグ、シーズーなどの鼻のつぶれた短頭品種たちです。
これらの犬たちは皆、鼻がつぶれているために鼻腔が狭く、空気の通りが妨げられやすいという性質を持ちます。このため、いびきをかきやすいのです。

 どんないびきが危ない?

寝ているワンちゃんの画像

生まれつき鼻がつぶれている短頭種がかく軽度のいびきであれば、それほど気にすることはないでしょう。しかし、場合によっては病気のサインである可能性もあります。
いびきがどんどん悪化している場合や、歳をとってから突然いびきをかき始めた場合は、獣医に相談した方がよいでしょう。また、いびきに加えてご飯をあまり食べなくなった場合も注意が必要です。
ほかにも、眠るときに喘いでいる・呼吸が苦しそう、などの様子が見られるときは診察してもらいましょう。

 いびきがでたらどうする?対策や治療法について

獣医さんとワンちゃんの画像

犬のいびきの原因が肥満であると推測される場合はダイエットを行いましょう。また、鼻づまりによるものであれば、アレルギーの有無やアレルゲンの除去を考える必要があります。
原因が分からないときは、速やかに獣医に診てもらうことをおすすすめします。感染症による鼻炎が原因であれば抗生剤の処方など適切な処置を行ってくれます。万が一、重度の軟口蓋過長症の場合は手術が必要になる場合があります。
たかがいびき、されどいびき。意外な病気の徴候である場合もあるため、気になったらまず獣医を受診しましょう。

 おわりに

犬のいびきについてご説明しました。軽く見られがちないびきですが、背後に病気が隠れていることもありますのでご注意を。犬の様子がおかしいなと思った場合は、早めに獣医に相談しましょう。




こちらの記事もおすすめです