紫外線が犬の白内障の原因になることも!?白内障の症状&予防法について

白内障の症状&予防法について

犬も人間と同じように、白内障にかかってしまうことをご存知でしょうか。 遺伝や加齢などを原因として、白内障にかかってしまう犬の数は少なくありません。ただし、犬の白内障は飼い主が工夫することによって、ある程度予防を行うことが可能です。 そこで今回は、犬の白内障の症状や予防法などについてご紹介します。

犬の白内障はどんな症状が出る?

犬の白内障はどんな症状が出る?

白内障にかかると、目が白く濁り光を感知しづらくなってしまうため、瞳孔の調節が上手にできなくなります。一度このような症状が出てしまうと、多くの光や紫外線が目に入ってくるため、症状の進行が進み、視力が低下しやすくなってしまいます。 白内障を始めとする視覚障害の代表的な症状は、物や壁にぶつかったり、つまずいたりする頻度の増加です。このような症状は、最初は暗い場所で現れ、病気が進行するにつれて、明るい場所でも見受けられるようになります。 また、犬が壁伝いに歩くようになった場合にも注意が必要です。目が見えないために壁を頼りにして歩くことが増え、時には不安から周囲の人に対して攻撃的になってしまう場合もあります。

犬の白内障の原因は?

犬の白内障には、先天性と後天性が存在します。 先天的白内障は遺伝的な要因が強いため、予防することが困難です。また、特に6歳以前に発症した白内障は、若年性白内障と呼ばれます。 対して、後天的白内障の内、6歳以降に発症するものを老年性白内障と呼びます。主な原因は、紫外線の浴びすぎや加齢の他、外傷、糖尿病もしくは他の目の病気に伴う発症などです。

万が一白内障になってしまったら

万が一白内障になってしまったら

ペットに白内障の症状が現れた際は、可能な限りすぐに動物病院で診てもらうことが大切です。 軽度の白内障の場合には、点眼薬や内服薬などが使用されます。ただし多くの場合、このような投薬による治療は、白内障の改善のためではなく、進行を遅らせる目的で実施されます。 一方、重度の白内障の場合には、目に人工レンズを入れる手術が行われます。特に白内障によって水晶体の濁りが進みきってしまうと、手術以外の治療法では視力を回復させることが困難です。 また、人間と異なり、犬の白内障の手術には全身麻酔が適用されます。そのため、体が衰えた老犬の場合、手術を行うことができない可能性もあります。 治療の進め方を決定する際は、犬の年齢や症状、体調などを考慮することが大切です。病気の進行状況によっては、必ずしも手術を受ける必要性がない場合もあるため、かかりつけの医師と相談しながら適切な治療計画を立てましょう。

ポチのペット栄養管理士でもあるコンサルからひと言


イラスト画像

抗酸化の役目をする栄養素はいろいろありますが、この時期の食事で特に補給しておきたい、 抗酸化ビタミンといえば、すばり「ビタミンCとビタミンE」。
そういえば、夏野菜はビタミンCを多く含んでいるものがたくさんありますね、自然の流れなのでしょうか。 人と違って犬の身体はビタミンCを自ら作ることが出来ますが、 いつもの食事に夏野菜をトッピングして、ビタミンCやEを補給しておきたいですね。
身近な食材として、ビタミンCはパセリやブロッコリー、トマト、小松菜、 オススメはハーブのローズヒップです。
また、ビタミンEは、小松菜、ブロッコリー、鮭(サケ)、ヘンプシードオイル、 ヘンプシードナッツやアーモンドなどナッツ類に多く含まれています。
犬は体内のカルシウムのレベルと新陳代謝のバランスをとるために、 ある程度、日光にあたる必要があるともいわれていますので、何事も"し過ぎない"ことが肝心。
紫外線が強いこの時期の日向ぼっこは、直接目に入らないような体制に動かすなど工夫し、 日の高い時間は日陰にいるか、家の中で過ごすのが良さそうです。 シニア犬の場合、もう少ししっかり栄養素をプラスしたい場合は、サプリメントなどを利用してはいかがでしょうか。

《瞳の健康維持にオススメサプリメント》
POCHI 瞳ケアパウダー 80g
ブルーベリー&ルテイン 60粒
クラニマルズ ビジョン 60g

 おわりに

犬の白内障について、主な症状や予防法をご紹介しました。 犬は目より鼻の役割の方が大きい…とはよく聞きますが、犬の白内障は、失明につながる恐れもある病気です。 たのしい散歩を怖がるようになると、様々な支障が出てきます。 適切な予防はもちろん、発症した際にも初期段階の内に進行を抑えられるよう、早期発見・早期治療を心がけてくださいね。 犬の歩き方や行動などを定期的にチェックし、前述の症状が現れたらできるだけ早めに獣医の診察を受けましょう。

関連記事
1. その行動、犬の視力低下のサインかも。シニア犬の行動をチェックしてみよう
2. 犬の眼に蓄積した紫外線ダメージに、ルテイン。[#犬と食の機能性成分メモ]




このコラムのTOPページへ

こちらの記事もおすすめです