ブランドリニューアルして生まれ変わったZIWIより新商品
その抜群の嗜好性からファンの多いジウィピーク。2017年春にZiwiPeak社から、ZIWI(ジウィ)社に社名変更となり、それに伴いロゴやパッケージ(予定)もリニューアルされました。 商品のリニューアルに先駆け、ドライフードとウェットフードそれぞれに新しく2つの味が新登場。 評判の嗜好性はさらにおいしく、生肉・内臓増量でグレードアップした新しい商品をご紹介します。
特徴生肉・内臓・緑イ貝の配合量98%(ウェットフード92%)
生肉・内臓増量でグレードアップ
生肉・内臓・緑イ貝の配合量が98%(ウェットフード92%)に増量されました。
犬の総合栄養食なのに必要な栄養成分を、ビタミン、ミネラルを含め、できる限り天然の肉原料である生レバー、生キドニー、生ハート、生ラングなどの内臓から摂取できるようにした最先端のレシピです。
そのため原材料を制限したシンプルなレシピになり、ノーグレイン。アレルギーが気になる犬にもオススメです。
高い消化吸収性
犬の消化システムと生理機能に合わせて配合されているので、消化率が高く、便の量はぐっと少なくなります。
配合量の98%が生肉・内臓・緑イ貝のため、消化しやすく、そのまま栄養として体に吸収されます。消化器官にも無理な負担がかかりません。
その結果与える量も少なくてすむので、思っている以上に経済的。
例えば5kgの犬であれば、1日2回の食事として、運動量に応じて1回につき約25.5g~35gほどの給与量となります。
生肉を足すような感覚で、トッピングすることもできます。
時間をかけて作ったからこその豊富栄養素
ジウィピークのドライフードで使われているエアドライ製法は、低温でゆっくりと時間をかけて乾燥させる製法。加熱や加圧することはありません。
子犬から成犬までどんな年齢にも与えることが可能な全年齢対応フードです。
新味その1トライプ&ラム
トライプ&ラム
非常に嗜好性が高く消化しやすいグリーントライプ。
「トライプ&ラム」で使用しているグリーントライプは、冷水で洗浄しただけのもの。
漂白したり煮沸したりしないため、栄養の損失をできるだけ少なく抑えています。
カルシウムとリンを摂取でき、たんぱく質、脂肪、酵素、ビタミン、善玉菌と一緒に働いて、消化と筋肉の健康維持を助けます。
新味その2ニュージーランドマッカロー&ラム
ニュージーランドマッカロー&ラム
ニュージーランド近海で獲れる天然のマッカロー(サバ)を配合。
フィッシュオイルを豊富に含むマッカローは、嗜好性が高く、オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸源が豊富。
そのため健康な皮膚と被毛の維持に役立ちます。