犬に食べさせてはいけないものは?知っておきたい犬にとって危険な食べ物・植物

犬にとって危険な食べ物

私たち人間が一般的に口にしている食べものの中には、犬にとっては体調不良の原因となりかねない、危険な成分を含んでいるものがあります。 犬の健康のため、一般的に中毒を引き起こしやすい食べ物について、無意識に危険なものを与えないように飼い主さんが一通り把握しておくことは非常に大切です。 そこで今回は、犬が食べてはいけない食べものについてご紹介します。

特に危険度が高い食材・植物

【1】ネギ類(玉ねぎ、ニラ、長ねぎ)

玉ねぎ

私たちがよく口にする食材の内、犬にとって特に危険とされているものが、玉ねぎやニラ、長ねぎなど生の状態のネギ類です。これらの食材に含まれる成分は、犬の血液中の赤血球を破壊し中毒症状を引き起こすと言われています。 場合によっては中毒死を引き起こしかねない非常に危険な食べ物であるため、飼い主が決して与えないようにすることはもちろん、犬が飼い主の目を盗んで食べることがないように注意しましょう。

【2】ユリ科の植物

ユリ科の植物全般は、犬にとって血尿や貧血などの症状を引き起こしかねない成分を含んでいます。そのため散歩の際には、犬が花を食べることが無いよう注意が必要です。さらに、家の中の花瓶など、ユリ科の植物を活けてある水にも口をつけることがないよう十分に気を付けてください。

【3】カカオ類(チョコレート)

チョコレート

カカオに含まれる「デオブロミン」と呼ばれる成分には、犬の中枢神経を刺激し、不整脈や心拍上昇などの症状や発作を引き起こす可能性があると言われています。カカオ含有量の多いビターチョコレートなどには、特に注意しましょう。 また、コーヒーや紅茶などに含まれるカフェインも、デオブロミンと同じように、犬の健康に悪影響を及ぼすとされている成分です。そのため、飼い主が飲んだ後のコーヒーカップやティーカップなどを犬が舐めたりすることのないよう、十分に気を付けてください。


【4】レーズン、ぶどう

アメリカ動物虐待防止協会の報告によれば、レーズンやぶどうも、犬にとっては有害な食べ物であるとされています。摂取した際には嘔吐や下痢などの症状のほか、重症になると腎不全を引き起こし中毒死に至る可能性もあるため、与えることは控えるべきです。

【5】キシリトール

キシリトール

ガムや歯磨き粉に含まれているキシリトールは、低血糖を引き起こす可能性があります。そのため犬の歯磨きの際には、キシリトールが大量に含まれている人間用の歯磨き粉を使ってはいけません。






【6】アルコール

アルコールは、少量でも嘔吐や下痢、呼吸障害などを引き起こしかねません。さらに、摂取量やそのときの犬の体調によっては死に至る可能性も十分にあります。散歩の際には、道端に転がっている酒類の缶などにも注意してください。

その他、食べ過ぎると体に悪影響が出るもの

さばやいわしなどの青身魚には、犬の健康に有益とされる不飽和脂肪酸が含まれます。ただし、この不飽和脂肪酸は酸化しやすく、過度に摂取すると体内で酸化し黄色脂肪症と呼ばれる病気を引き起こす可能性があるとも言われています。そのため、青身魚を含むフードを与える際は、抗酸化ビタミン(E)が適量含まれているものを選んで与えるようにしてください。 また、牛乳は上記の食品ほど危険であるとは言えませんが、 下痢を起こしてしやすい体質の犬には、山羊ミルクなど代替もありますので、負担がかからないよう与えないほうがいいでしょう。

ポチのペット栄養管理士でもあるコンサルからひと言


イラスト画像

「食べさせてはいけない食べもの」は、様々な情報がありますが、「ニンニク」も入っていたりします。 ただ、利用方法によっては良いサプリメントになります。代表的なものは英国ブランド ディーンズのガーリックのサプリメント。 ディーンズの歴史は古く1951年、世界に先駆けてペット自然ハーブ食餌療法を取り入れ、 創業以来一貫として合成化学物質の危険性を唱えそれを排除し、「より自然」で 「より健康」な製品を世に送り出していて、信頼の厚い会社です。 DENESの創始者であり、獣医師でもあるバスター先生は、 1934年、ペット先進国と言われるイギリスで獣医師として開業し、 第二次世界大戦中もその情熱で多くの動物を救っています。
自然療法をベースとするその哲学は、DENES設立を機に世界中に広まり、獣医療関係者に大きな影響を与えました。 その代表的なサプリメントがニンニクを使った「ガーリックタブレ(現在:ガーリックオイルカプセル)」や「グリーンリーフタブレ」です。 手作り食を作るときには食べさせてはいけない食べものに気をつけたいところですが、その成分を犬の体に入れてはいけない悪いものであると言う意味ではありません。 とはいえ、危険な成分は量の問題もあるということも言われていますが、過敏な犬にとっては少量の成分でも反応してしまう場合もあり注意が必要です。

 おわりに

犬が食べてはいけない、もしくは食べるべきではないとされる食材についてご紹介しました。 基本的に犬が食べても支障はないとされる食材でも、摂取量によっては健康に悪影響を与えかねないものもあります。 犬の健康のためにも、飼い主が日々の食事に気を付けてあげなければなりません。犬が欲しがるまま、無意識に危険なものを与えてしまうことがないように注意しましょう。




このコラムのTOPページへ

こちらの記事もおすすめです