• レシピ
  • 手作り&アレンジレシピ

2025.04.17

初めてでも安心!犬が喜ぶ手作りごはんレシピ #手軽にできる濃厚レバーパテ

初めてでも安心!犬が喜ぶ手作りごはんレシピ #手軽にできる濃厚レバーパテ

レバーはニオイが強いため苦手な飼い主も少なくないと思いますが、犬にとってレバーはご馳走の部類に入ります。栄養面でもレバーだけで犬が必要とするビタミンミネラルの種類で、ビタミンDとビタミンE以外は概ね入っているというすごい食材なんです。
今回は「J&C 国産若鶏 レバー角切り 80g」を使ったレバーパテをご紹介。レトルトを使うので、いやな臭みもなく、面倒な下処理は不要なのに簡単で濃厚なレバーパテに仕上がります。レバーの臭みや下処理が苦手な方にもおすすめの簡単レシピをぜひチャレンジしてみませんか。

管理栄養士からレバーパテの使い方

J&C 国産若鶏 レバー角切りは新鮮な若鶏を食べやすいサイズにカットしてレトルト加工したもの。レバーは鉄分・ビタミンAが豊富ですが鶏レバーは牛レバーや豚レバーに比べてビタミンB1が豊富でカロリーが低いのが特長です。
いつものフードにトッピングしたり、犬用のパンにつけて食べたり、「POCHI スティックビスキュイ ペプチド 50g」など、ビスケット系オヤツにディップして与えるのもおすすめです。食欲が落ちた犬には、そのまま飼い主の指ですくって舐めさせるなど、食を促すきっかけとしても活躍します。

材料のご紹介(材料:2頭分)

※数回に分けて与えてください

・「J&C 国産若鶏 レバー角切り 80g」:1袋
・無塩バター:40g
・タイム(飾り用):適量
・ビスケットやパン(飾り用):適量

作り方のご紹介

下準備:無塩バターは常温に戻しておく

1.フードプロセッサーやミキサーにJ&C 国産若鶏 レバー角切り 80gと小さくカットした無塩バターをいれ攪拌する。

2.容器にうつして冷蔵庫で1時間ほど冷やす。

3.パンやビスケットなどと一緒に盛り付けして完成。

【栄養計算:1頭分】※パテのみ
エネルギー:183kcal ※AAFCO養分基準の場合の代謝エネルギー
たんぱく質:7.9g
脂質   :18.3g
炭水化物 :0.1g
食物繊維 :0.1g
カルシウム:3mg
リン   :4mg
鉄    :0.1mg

出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

DOG's TALK

レバーは下処理が面倒で手作り食では使わない食材…。でもそのまま使えるものなら私にもできるかも!と思い、さっそくレバーパテを作ってみました。作り方はとても簡単で、ミキサーですぐできちゃいました。今日はクッキーと一緒にいただきます。濃厚な味わいにうっとりしちゃううちの子。気に入ったのか、もっとほしいとおねだりしていました!

今回使ったアイテムはこちら!

J&C 国産若鶏 レバー角切り 80g

J&C 国産若鶏 レバー角切り 80g

●原材料
鶏レバー

●保証分析値
タンパク質 19.5%以上  脂質 4.2%以上  粗繊維  0.1%以下  灰分 1.3%以下  水分 74.9%以下
〇代謝カロリー 103.9kcal/100g

●原産国:日本

対象商品を見る