• コラム
  • スタッフコラム

2025.04.24

お散歩コースに春が来た!〜柴犬あるある・春の景色がよく似合う編~

お散歩コースに春が来た!〜柴犬あるある・春の景色がよく似合う編~

柴犬のちょっと不思議な生態を不定期にご紹介する、「柴犬あるある」シリーズ。
今回は、春の散歩コースを満喫するお話です。
春の花を背景にモデル犬を満喫?!したり、出会いの季節にほんとうに出会った動物と仲良く遊んだり?! 早速どうぞ。

春とお花と柴犬と

日本の春の花といえば、桜。そして、日本の風景を感じる犬といえば、天然記念物にも指定されている柴犬。
このゴールデンコンビを楽しめる季節はとっても短く、ベストショットを撮影したい飼い主は毎年必死です。
カメラを向けると虚無顔になってしまう我が家の柴犬。

そこで今年は、とびきり豪華なモデル代(おやつ)を用意しました。
美味しそうな匂いに、うちの子のテンションも急上昇! これはとびきり素敵な写真が撮れそうな予感がします。

と思ったのも束の間、「そこで待っててね」「おすわりね」の声も聞こえないのか、聞こえても自分とは関係ないと思っているのか。
我慢できずに力づくでおやつを奪いにきました。
作戦、むしろ大失敗です。

けれども、春の写真は絶対に撮りたい飼い主、なんどもモデル柴さんを撮影ポイントへ戻しては撮影続行。
その結果、いつもの虚無顔を通り越し、おやつをもらえず寂しさマックスになった表情の写真ばかりに……。
まぁでも、これはこれで、桜の儚さと哀愁が重なって、いい感じの写真になったような気もします。

虚無顔にまぶしい顔がプラスされて、チベットスナギツネ感が増すことも。

虚無顔にまぶしい顔がプラスされて、チベットスナギツネ感が増すことも。

春は出会いの季節です

春といえば、出会いの季節。
我が家の散歩コースにも、この季節ならではの出会いが数多くあります。
その中でも、毎年ワクワクドキドキするのが、冬眠から目覚めた亀さんとの再開。

「なにやつ!」と言わんばかりのプレイバウでご挨拶です。

亀さんと遊びたいのかと思いきや、ちょっぴりへっぴり腰なうちの子。
亀さんがちょっと動くだけで、ダッシュで逃げます。

でも気になるのか、再び近くまで来てプレイバウ!
亀さんの首がちょっと出たのを見ると、ビックリしすぎて後退り。
それなのに、やっぱり気になって戻ってきます。

以下、ひたすら繰り返しです。
亀さんは柴犬には興味なし、柴犬は興味と勇気の板挟み。
今年の春も、ふたりの距離が縮まることがはありませんでした。

よく見ると若干腰がひけていますが、亀さんが気になる気持ちは止められないようです。

よく見ると若干腰がひけていますが、亀さんが気になる気持ちは止められないようです。

春眠暁を覚えず

「春眠暁を覚えず」

心地よい眠りに、朝が来たことにも気づかず寝過ごしてしまう——そんな意味の言葉ですが、うちの子的には、ちょっとだけ事情が違うようです。

冬ほど寒くなく、夏ほど暑くもない今の季節、お散歩中の道路は、どうやら格別の寝心地らしく……。
歩いているはずが、気づけば(?)そのままお昼寝。
ねぇ、もう帰宅の時間だよ?

けれども冷静に考えれば、季節に関係なく、うちの子は年中どこの道路でも寝るタイプ。
春眠、別に関係ないかも?

心地よい風、ぽかぽか陽気、見上げれば満開の桜。
そして足元には、本気で寝るうちの子。

いつもなら「まだ起きないの?」なんて思う場面ですが、こんなに平和な光景を前にすると、ついほっこり。
もう少しだけ、この時間を楽しんで帰ろうかな、なんて思う飼い主です。

柴犬の春はフォトジェニック

春は桜だけでなく、さまざまな花が咲きはじめ、緑も色濃くなって、つい写真に収めたくなるシーンが増えてきます。
たとえカメラを向けられて虚無顔だったとしても、なぜか絵になる——それが、柴犬マジック。

来年の春も、また一緒に、こんな春の景色を楽しめますように。
そんな願いをこめて、シャッターを切る飼い主なのでした。

虚無顔の柴犬に、春らしいポップなカラーのお花を添えて。

虚無顔の柴犬に、春らしいポップなカラーのお花を添えて。