• コラム
  • スタッフコラム

2019.06.27

一気食い(早食い)をしてしまう犬に効果的。食事の与え方のひと工夫【ペット栄養管理士監修】

一気食い(早食い)をしてしまう犬に効果的。食事の与え方のひと工夫【ペット栄養管理士監修】

犬たちの毎日の暮らしを少しベターにするTipsを、POCHIのコンサル担当のスタッフたちがお届けします。今回は、早食い傾向のある犬や、一気にごはんを食べようとしてしまう犬で、お腹を壊してしまったり、吐き戻してしまうなどのトラブルがある時にオススメしたい食事の与え方のひと工夫をペット栄養管理士がご紹介します。

*1 ご相談内容は一例であり、犬たちの生活習慣や体格、体質などによって差があります。

~一気食べをしてしまう子、食事の与え方~

<とあるご相談内容>

ゴハンを一気に食べてしまい、吐くことがある。何か対策はできませんか?

DOG's TALK

コンサル担当 O

犬ぞりやフリスビーなど、犬とできるアクティビティが好き。大型犬を見るとテンションが上がります。

犬は群れで狩りをする動物です。倒した獲物は群れの中の競争で、急いで食べられるだけ食べないとせっかく手に入れた食事にありつけないこともあります。そのため、基本的に犬は早食いの傾向があります。

犬たちの食事は、成犬であれば1日2回に決めている方も多いと思いますが、人間にも一度にたくさん食べられる人とそうでない人がいるように、犬たちも一度に食べられる量が少ないために何度かに分けて食べさせる方が向いている子もいます。
また、一気に自分の消化器系の限界を超えて食べ過ぎてしまうことで消化不良を起こし、嘔吐や下痢に繋がるケースも。

そこで、一度に食べさせるフードの量を少なくし、1日2回だったゴハンを1日3回に分けて食べさせるなどの工夫をしてみるのも効果的です。そのほかにも、フードを水や犬用ミルク、スープタイプのトッピングでふやかしてから与えるのもいいですね。食間に満足感のあるジャーキーなどのオヤツを活用するのも有効です。
オヤツでも満足感を与えたい場合は、オヤツを含めた一日あたりの総カロリーや栄養バランスの目安を確認し、一日単位でカロリーなどのコントロールを行うことを意識してみてください。

ほかにも、犬たちのフードボウルには底面に凹凸を配置することで一気食いを防止するデザインが施されているものも市販されていますし、そういったものを試してみるのもひとつの方法です。

スタッフ犬の中にも"フードは喉越し!"という勢いで食べ続けている子もいますよ。
一気食いには「消化しやすい状態」と「量の加減」にポイントを置いた工夫がオススメです。
(一気食いして毎回吐く、下痢が続くという場合は、かかりつけの獣医さんに相談しましょう。)

今回ご紹介したようないくつかの対策を組み合わせて、ウチの子にマッチした食事のスタイルが見つかるといいですね。