• 特集
  • 季節_ピックアップ

2018.10.25

留守番中の犬たちのためにいつから暖房は使う?暖房の使い方と注意について

そろそろ、朝晩の辛い冷え込みが厳しくなってきましたね。
中にはもうすでに暖房を使っているよ、という方もいらっしゃるかもしれません。

さて、そうなってくると気になるのが「みんなはいつから暖房を使うの?」ということ。
特に犬たちをお留守番させている時は、みんなはどのように過ごさせているのか……気になりますよね。
ということで、今回はスタッフたちに「犬たちのお留守番、暖房を使う?使わない?」という質問をぶつけてみました。

パターン1:暖房は使わないよ派

DOG's TALK

スタッフ:オカピ

突然ですが、犬たちだけでお留守番させる時ってもう暖房使ってますか?

ベテランスタッフ:M

えっ。暖房?ウチは使わない!

オカピ

えっ。一切ですか?

ベテランスタッフ:M

一切!!

オカピ

何で!?寒いじゃないですか!

ベテランスタッフ:M

だって心配だし。何するか分からないもの。

オカピ

あー……Mさんのところのスタンダートプードル2頭は、ひとりがイイコだけどもうひとりがヤンチャなんでしたっけ。

ベテランスタッフ:M

ヤンチャな方はケージに入れてるんだけど、それでも心配で毛布も没収しました!

オカピ

寒い!ママ寒いよ!

ベテランスタッフ:M

だってあの子タオルも毛布も全部ビリッビリにしちゃうのよ!飲み込んだら大変じゃない。それに大きいし、寒さはある程度平気だと思うのよね。

オカピ

あ~……。

■ 暖房やあったかアイテムを使うときの注意

犬たちは性格によっては、暖房器具など珍しいものに興味を示してイタズラを仕掛けることも考えられますよね。
暖か~い!で済めば良いのですが、それだけではなく、電源コードをかじったり、倒してしまったりすると大変危険です。
そのため、ちょっと心配だなぁという時はケージでお留守番してもらったり、若くて体調が良い子であれば暖房器具を使用しないというのも一つの対策です。

また、暖かい毛布なども引き裂いて遊んだりするのが好きな子の場合、誤飲や巻きついてしまう事故のもとになりますから、目の届く範囲で使わせるようにしてくださいね。

パターン2:エアコンも加湿器も使うよ派

DOG's TALK

オカピ

こんにちは~。インタビューですー。この季節の犬たちだけのお留守番の時、暖房って使ってますか?

ブヒ好きスタッフ:K

使いますね!!ウチは常に一定温度をキープです!

オカピ

おお……さすが。ボストンテリアとフレンチブルドッグでしたよね。
やっぱり短頭種の子ってデリケートなんですか?

ブヒ好きスタッフ:K

そうですね、寒がりな子は多いと思います。あと乾燥が怖いですね~。

オカピ

あー、たしかに。短頭種だと鼻が短いから乾燥した空気も、寒い空気も十分に湿気を含ませられたり、温めたりしない内に体に入りやすいって聞いたことがあります。

ブヒ好きスタッフ:K

なのでもう加湿器も使ってますし、エアコンで一定温度キープです。小型犬はそういうところ多いと思いますよ。

オカピ

なるほど。寒さ対策だけじゃなくて、湿度も考えて環境づくりをしてるんですねえ。ブヒへの愛が深い。

■ 小型犬や短頭種に限らず、寒さが苦手な子の場合

他のスタッフにも聞き取りをしたところ、やはり小型犬の場合は「暖房をすでに使っている」「常に室温を一定に保っている」という意見が多かったです。
小型犬の場合、寒暖差などが苦手な子も多いため、やはり気を遣っているとのこと。
そして湿度の問題ですが、空気清浄機と一体型になっているものが人気のようです。空気中のアレルゲンの除去と加湿を一度にできる人気アイテムですが、フィルターなどの掃除も定期的に行い、衛生状態を保ちましょう。
最近では、ペット用に特化した「除菌」「消臭機能」を強力にパワーアップした商品も増えているので、有効活用したいですね。

パターン3:あったかアイテム有効活用派

DOG's TALK

オカピ

どんどんいきますよ~!
すみません!この時期から暖房器具って使ってますか?

スタッフ:T

うちはあんまり……、マンションだから隙間風とかもないし。比較的あったかいのかもしれなくて、あまり寒がらないかなぁ。

オカピ

あー、家の作りとかにもよりますもんね。

スタッフ:T

そうそう。やっぱり一軒家だと寒かったりするみたいね。

オカピ

ほかに何かやっていることってありますか?

スタッフ:T

うちは服とか着せてあげることが多いかも。あとは冬用のベッドとかクッションとか。犬たちも、毛布にもぐったりあったかい場所探したりして自由に過ごしてるよ。

■ 冬アイテムは犬たちの安全を確保して。

家の構造などにもよりますが、最近の断熱性が高いマンションなどであれば、あまり暖房器具を使わなくても快適に過ごせることがあるようです。実はこの方法がPOCHIスタッフの中ではもっとも多かったです。
心配なときに活躍する冬の犬たちの服やあったかアイテムですが、ものによっては目を離すと危険なものもありますので、服であれば引っかかったりしないようなデザイン・素材のものを選ぶなどしてください。
ローゲージニットなども可愛いのですが、犬たちの爪に引っかかったり、ケージに引っかかって足を取られたりと危険な側面もあるので、飼い主さんが見守れる範囲内で着せるようにしてあげてくださいね。
とくに、子犬のための温度管理にホットカーペットなどを使用する場合は、低温ヤケド対策がされている「ペット用ヒーター」を使用するようにしてください。

『冬のあったか犬用ベッド特集』 >>

暖房を使うときに気になるコト

同じ「犬」だとしても、やはり体格や毛質などによって適温と呼べる環境は様々。小型犬やスムースコートの犬、暖かな地域が原産の犬たちであれば、特に温度管理は注意してあげたいですね。
また、暖房器具を使うとどうしても全身の被毛は乾燥し、フケや静電気などのトラブルが発生しやすくなります。
敏感肌の犬たちであれば、乾燥や静電気に皮膚が反応してしまい、赤みと痒みを引き起こすこともあるので、お手入れにも気を遣ってあげたいところです。

これからの季節は、暖房を使用するのであれば、皮膚や被毛の乾燥にも気をつけて過ごしやすい環境づくりを心がけてあげてください。

番外編1:むしろ冷房だよ派

DOG's TALK

バーニーズ二頭と暮らすスタッフT

……ウチ?ウチはいまだに冷房だよ。

オカピ

ですよねー。

バーニーズ二頭と暮らすスタッフT

人間が犬にあわせて家でダウン着てるから……。

オカピ

愛が深すぎる…。(これって超大型犬とか寒冷地の犬あるあるなのか…)

番外編2:ちなみに……猫の場合。

ソマリは長毛でも寒がりなんです。

ちなみに、我が家の犬みたいな性格の猫はこんな長毛猫なのですが、ものすごい寒がりです。
そのため、我が家では窓から差し込む日光に加えて、室内の一部で床暖房をつけたまま出かけます。日中はほとんどの時間を寝て過ごしているようなのですが……。
全くもって、毛皮の持ち腐れ(?)感が否めませんが、寒いと文句を言ってくるので……。マフラーみたいな毛並みをしているくせに…。

「もともと毛が長いだけのアビシニアン(アフリカ原産)なんだからしかたないでしょっ!」とどこかから声が聞こえるような気がしますが、きっと気のせいでしょう。