• コラム
  • スタッフコラム

2022.01.19

ホエイ、カゼインってどんなタンパク質?犬の健康に役立つ成分なの?

ホエイ、カゼインってどんなタンパク質?犬の健康に役立つ成分なの?

ドッグフードや犬用のサプリメントの原材料を見ていると、「これってどういうものだろう?」と疑問に思うものや「なんとなく知っているけど、詳しくは分からない」というものもありますよね。
そんな原材料の中から、今回は「ホエイ」と「カゼイン」に注目。乳製品と関係があるということをご存知の方は多いと思いますが、それぞれにはどんな特徴があり、どんな働きが期待されて使用されているのかを知れば、より一層「犬の食事」への理解が深まっていくはずです。

もっと詳しく知りたい、「ホエイ」「カゼイン」についてのお話です。

ホエイってどんなもの?

ホエイとは、乳に含まれているタンパク質の一種です。ヨーグルトを水切りすると、薄い黄色がかった透明の液体がとれます。これがホエイで、乳清とも呼ばれます。
ホエイには水溶性タンパク質が多く含まれており、そのほかにもビタミン群やミネラルが含まれます。ドッグフードやサプリメントに使用されるホエイは、パウダー状になったものが良く使われるようです。
ホエイに含まれるタンパク質は、体に速やかに吸収される傾向があり、その性質から筋力をつけたい時、筋力・体力を維持したい時、速やかに栄養補給が必要な時などに使用されることが多いです。
人間の筋トレの際に使用することがあるプロテインでも、もっとも吸収効率が良いといわれているのがホエイプロテインです。
アレルギーなどで肉や魚が食べられない場合のタンパク質源などにも使用されています。

カゼインってどんなもの?

一方、カゼインはヨーグルトを水切りした際に残った固形に含まれるタンパク質です。(ヨーグルトは乳酸菌がつくった乳酸によってカゼインが固まったものです。)
ヨーグルトやチーズなどにカゼインが多く含まれています。
カゼインは複数種類のタンパク質の混合物で、必須アミノ酸をすべて含む高栄養な成分です。
ドッグフードや犬用サプリメントに使用される際には、こちらも主にパウダー状のものが用いられます。
タンパク源の供給源として使用されるほか、神経系の健康維持にも役立つ神経伝達物質、セロトニンを作る際に必要となる「トリプトファン」というアミノ酸を豊富に含むため、そういった面の健康維持を意識するためのサプリメントや医薬品にも使用されることがあります。

ホエイ、カゼインと犬の健康維持の関係

犬の健康維持にホエイ、カゼインがどのように関係してくるのか、その働きについて改めて調べてみました。

 

■ホエイと犬の健康維持の関係について

ホエイの特長は、必須アミノ酸を含むタンパク質が水に溶けいやすいということにあります。そのため吸収性が高く、速やかにアミノ酸の形で吸収される傾向にあります。
また、ホエイに含まれる成分には免疫系の健康維持に役立つラクトフェリン、ラクトペルオキシダーゼ(酵素)などがあります。
速やかに栄養補給を行いたい時のサプリメントや、健康的な免疫系の維持を意識したい時などにオススメの成分です。

 

■カゼインと犬の健康維持の関係について

一方、カゼインが注目されているのは、必須アミノ酸をすべて含んでいるから…というだけではありません。カゼインに多く含まれるアミノ酸にトリプトファンというものがあります。トリプトファンは、セロトニンという神経伝達物質を作る際に必須となるアミノ酸で、必須アミノ酸の1種です。
セロトニンは自律神経のバランスを維持したり、ストレスによる影響をコントロールする際に使用される神経伝達物質で、犬の場合は不安やストレスなどによる問題行動と関係があると考えられています。
そのため、犬の神経系の健康維持を意識するために使用されるサプリメントや薬では、カゼインを含むものがあります。

■ ホエイとカゼイン違いのまとめ

ホエイ、カゼインどちらもタンパク源として優れていますが、プラスアルファの嬉しい働きを整理すると以下のようになります。

・筋力をつけたい、維持したい時、速やかな栄養補給が必要な時、免疫系の健康維持を意識したい時:ホエイ
・神経系の健康維持を意識したい時、犬の心を落ち着かせたい時:カゼイン

おわりに

今回はどんなものか分かりにくい原材料、成分の中から「ホエイ」そして「カゼイン」についてご紹介しました。いずれも乳に含まれるタンパク質の一種ですが、注目されているポイントが違います。
それぞれの働きについて知っておくと、お悩みに合わせた食事やサプリメントを選ぶときに「このフードはホエイが入ってるのね」「カゼインが含まれてるサプリメントを試してみようかな」と、ちょっと役立つかもしれません。

DOG's TALK

POCHIのペット栄養管理士 岡安

ペット栄養管理士です。犬ぞりやフリスビーなど、犬とできるアクティビティが好き。大型犬を見るとテンションが上がります。